会社概要

 

イベント企画・制作・運営事業など総合的なイベントプロモーション事業を展開しております。街中サンプリング・学術会議・説明会・講演会・セミナー・催事・祭事などでお困りの際はお気軽に弊社までご相談ください。広告代理店様などより運営のみのお手伝いのご依頼も承っております。

  • コンテンツは用意できるけど、運営・設営のノウハウがない…
  • 自社のみで現場を指揮/運営するのは無理がある
  • 接客の質を確保するためにスタッフさんを外注したい


このような場合にご活用ください。誘導/受付/庶務のみなどの部分請負も可能です。

 

イベント・コンサート・展示会場などでお客様の案内・誘導・受付・チケットもぎり・ブースのお手伝いなど、イベントを運営するうえでの様々な業務を行います。

  • オペレーションマニュアルの作成
  • ツール(サイン/看板/その他備品)
  • 手配道路使用許可取得に関するアドバイス
  • ロケハン
  • 来場者導線計画
  • スタッフ配置およびシフト作成


監督/指揮のみならず、スタッフの手配も同時にお任せください。

  • 場内外来場者誘導
  • 受付/クローク対応
  • 来場者アンケート
  • ブース/屋台運営
  • 調理補助業務
  • チケット/グッズ販売
  • 簡易な準備/片付け業務
  • サンプリング/アッセンブリ業務


イベント運営には想像以上に多くのスタッフ(人の手)を必要とします。イベントスタッフ以外でも 設営撤去/ステージ(音響照明)など、多職種が1つのイベントを成功に導くために動いています。

東亜デント株式会社
創業:令和2年6月8日
設立:令和6年3月22日

メディア事業:WEBメディア運営 記事執筆代行 SNS運営
イベント事業:企画・制作・運営業 

770-0939 徳島県徳島市かちどき橋2丁目7-1 3F
  | 関東事務所:東京都品川区
  | 関西事務所:大阪府大阪市阿倍野区
社員宅を兼ねておりますので詳細住所は差し控えいたします。

屋号の由来

弊社は昭和14年に現社長の曽祖父が大阪市生野区で創業した「東亜電鍍工業株式会社」に由来します。電鍍とは電気鍍金(でんきめっき)の略称で、おもに目と鼻の先にある東大阪の中小工場企業で製造されていた鋲螺(くぎ・ネジ)や蝶番などのめっきを行う工場でした。

2代目の祖父が「東亜デント株式会社」に屋号を変更。昭和から平成の時代にかけては全国で使われている蝶番の約半数は弊社工場を経由していたとされるほど、めっきを専門とする工場では大きな規模を誇りましたが、時代の流れには逆らえず、めっき工程が製造工場の一工程として含まれるようになり需要が減少、さらには人材不足・コロナ禍・後継者がいないなどの諸問題が相まり、令和2年度をもって曽祖父・祖父・叔父と繋いだ工場を閉業することになりました。

そこで、現社長が個人事業として屋号とロゴをそのまま受け継ぎ、令和6年3月より再度株式会社として設立。現在に至ります。